知事に要望
知事には 国と共に 医療機関に求めた 協力要請に応じるという 人材の活用体制の構築や 自宅療養の患者に必要な 薬剤師への支援 妊婦さんの 健康観察をするために 助産師の活用などを 要望しました。
知事には 国と共に 医療機関に求めた 協力要請に応じるという 人材の活用体制の構築や 自宅療養の患者に必要な 薬剤師への支援 妊婦さんの 健康観察をするために 助産師の活用などを 要望しました。
昨日から始まった 予算要望聴取会。 コロナ禍ゆえ短時間ですが 都民生活を支える 100近い団体から 色々な話を伺う大事な機会。 必ず都政に活かします。
子供の感染拡大が懸念される中 学校での検査体制の整備や、 特に受験を控える生徒に対して ワクチン接種の場の提供などを 知事に要望。 オンライン教育は 学年により活用方法に 限界があります。 低学年と高学年の 違いを踏まえ...
都から国への要望を 都連国会議員の皆さんに対して 知事から直接要請。 感染症法16条の2に基づき 医療機関やすべての診療所 看護師養成機関に対して 厚労大臣と知事の連名で 最大限の入院患者の受け入れや 人材の派遣等を 要...
今日は知事への都議会自民党 新執行部就任の ご挨拶と記者会見。 第一会派として迎える 大切な一年目。 都民のために できることは何でもやる。 その決意を新たに 都政に臨みます。
コロナ対策について 知事に緊急要望。 保健所の負担を減らすための 都のフォローアップセンターは 拡大されることに。 ワクチンは 都の大規模接種会場で 清掃や運輸関連事業者などへの 接種を要望。 また飲食店と取引のある 酒...
都議会自民党 新執行部がスタート。 鴨下都連会長、二階幹事長 下村政調会長や 山口選対委員長を訪問し 感染者の多い自治体への ワクチンの優先供給など コロナ対策について 改めて要望するとともに 国の防災対策について 伺い...
お陰様で、本日、都議会自民党の新幹事長にご推挙頂きました。8月より新執行部をスタートします。 これまで温かいご指導を頂いた皆さまに感謝し、都民のため、都議会自民党の仲間とともに全力で活動して参ります。 今後とも宜しくお願...
飲食店だけでなくコロナ禍で影響を受けた事業者に対して、都として独自の支援をすべきと昨年来求めてきましたが、やっと制度ができ7月1日から申請が始まっています。また4度目の緊急事態宣言にあたり、対象期間の延長も求めながら今後...
虹が出てました 電線がすごいけど… 本日、4,265億の 補正予算案が示されました。 都議会自民党が 昨年来求めてきた 飲食店だけでなく 自粛により影響を受けた 酒屋さんなどの事業者に対して 国の支援金への上乗せや 都独...
都議会自民党の政策検討会。 昨年来求めてきた コロナ患者の搬送体制の 強化について、今回ようやく 消防庁、福祉保健局、保健所との 調整が整い 救急車による搬送対応が 整理されました。 その場凌ぎの対応ではなく 責任ある体...
都議会自民党コロナ対策会議。 飲食店への協力金を巡っては 一律の支給が 問題とされてきました。 多すぎる、少なすぎる 納得いかない、など 飲食店以外の方からも 様々な声が。 国もようやく 公平な支給の考え方を示し 4月1...
急遽追加提案された コロナ関連の 補正予算案も含めて 来年度予算案が可決され 都議会閉会。 私は本予算や議員提案の コロナ対策条例一部改正案 こども基本条例案について 都議会自民党を代表して 討論に立ちました。 さて、い...
5日間にわたり 空転していた厚生委員会。 結局 公明・自民・みらい等で出した こども条例案の修正案に なんでかんで 都民ファーストらが 相乗りするお粗末にて 先ほど04:15に終了…
本日は 急な追加案件の調整により 厚生委員会の目処が立たず まだまだ議会です。 あんりせんせー がんばってー😯 というかわいい動画をくれた 5歳の男の子に癒されながら 45歳のあんりおばちゃん 頑張ります...
世田谷区や荒川区などが 児童相談所を設置してから もう一年。 身近な職員が 地域を知る良さもありますが 専門性向上の課題も。 子供の一時保護や 児童養護施設との連携も 改善が必要です。 また、自粛で 認知機能の低下が懸念...
都立や公社病院について質疑。 他の医療機関で受け入れにくい 認知症のコロナ患者を 精神科専門の 松沢病院で対応していきます。 コロナ対応のハコを作っても その医療を担う 医師や看護師の確保が重要。 都がH20から取り組む...
公明、自民などで提案した 東京都こども基本条例について 松葉議員が説明 質疑がされました。 子供の支援施策は 福祉保健局や教育庁 生活文化局や都民安全本部など 複数の所管にわたります。 それらを横断的に捉えた 対策をする...
ワクチン接種や コロナで影響のある事業者 子供、高齢者、障害者 女性への支援の他 コロナ下の防災対策や 無電柱化など 限られた時間の中で ギュッと凝縮して 質問しました。 質問の模様は ◇ココをクリック!。 ・都議会のH...
午後の予算委員会で やまだ加奈子議員と一緒に 質問に立ちます。 13:30過ぎから 出番の予定ですが… 理事会の開会が 遅れているようなので 何時になるか ちょっと流動的です。 八丈島から届いた 赤と黄色のフリージアも…...