真っ直ぐで温かい心を大切に

5月31日(金)の朝は、西永福駅頭にて街頭活動。閑静な住宅街、朝から失礼しましたが、皆さんの関心がとっても高いなあって感じました・・・。

ご婦人方と座談会・・・。若い主婦の方からは、子供を産み育てやすい環境づくりをお願いしたい、と切実なお話を伺いました。

5月30日(木)は、JA城西女性部総会でご挨拶。浅賀久子部長のもと、助け合い、支えあい、集いあう、そんな志の高い女性部の皆さん。石原のぶてる事務所時代から温かいご支援を頂き、お育てを頂いてきました。議員になってからお会いする地域や各種団体の皆様は男性の方が多いですが、私の原点!女性部の皆さんに教えていただいた、何事にも真っ直ぐで温かい心を大切に持ち続けながら、政治活動に邁進したいと思います!

夜は荻窪青色申告会でご挨拶

杉並区食品衛生協会にて

杉並建設防災協議会に参加

5月29日(水)、来週の都議会第二回定例会開会日を控え、自民党役員会や総会に参加。環境・建設委員会も開催されました。夜は西荻南銀盛会総会に参加。平田会長をはじめ、まとまりのある商店会の皆さんです。

平井姉貴から写メが届きました。おすまし顔…。

5月28日(火)、東京都トラック協会総会にて。

東京都宅建総会にて

5月26日(日)は、ハロー西荻第2日目はスタンプラリーで西荻を満喫! ハロー君にも会いました~。西荻の祭りを支える皆さん、老壮青素晴らしい人たちがそろっています。
夜は浅井くにお区議会議員にお招きを頂き、演説会に参加。とっても熱心に耳を傾けて下さった後援会の皆さん、ありがとうございます。
どの会に伺っても、皆さん、飛び入りのあたしを励まして下さいます。感謝感謝の毎日です。

5月25日(土)は、花と緑の井草まつり。

今年のハロー西荻オープニングセレモニーは、晴れました!!

万灯みこしも出発!

和田一丁目町会の総会にて。

5月24日(金)は、JR高円寺駅頭にて朝の街頭活動。

杉並区商店会連合会総会に参加しました。長く会長をお務めになられた徳田会長から内藤会長へとバトンが託されました。新生!!杉商連に期待しています。

杉並区防衛協会創立25周年記念総会に参加

5月20日(月)は、自民党東京都連23区各種団体総決起大会。わたしにとっては、初めてのことばかりです。

5月19日(日)は、和田自治協力会旅行会お見送り

西荻朝市、気持ちのいい朝。

肢体不自由児者父母の会総会に参加。

その後、中野の大黒屋での兼良会の発表会にお邪魔しました。小泉やすお先生が熱心に民謡を応援されていて、わたしもその熱意に追いつかねば。ところで、大黒屋の雰囲気も最高でした!

午後は阿佐ヶ谷・鉢の木前にて、党本部の車が応援に来てくれての街頭遊説。阿佐ヶ谷の商店街の皆さんや、同志の区議団にご参加を頂きました。最近は、なんだか言いたいことがまとまらなくて・・・ 演説がついつい長くなってしまうんです、ごめんなさい!

杉並消防団八分団の慰労会に参加させて頂きました。治さんのご回復をお祈りします!

5月18日(土)は、杉並消防団操法大会。恒さんの七分団が三連覇を達成! 思えば・・・あたしが都議になってから操法大会は三回目。七分団が毎回優勝しています。あやかってわたしも来月勝てますように・・・ (>.<;)/ おー!

今日は、朝から夜までドタバタです! 宿町総会の冒頭にてごあいさつ。その後、杉並区ソフトバレーボール連盟、祝20周年式典に参加。ソフトバレーは若い人から高齢の方まで世代をこえて愛されるスポーツに発展しています。その礎となっている連盟の皆様には改めて敬意を表します。ところで大好きな里紗夫人のご挨拶、ステキでした・・・。

大和田伸区議会議員区政報告会に里紗夫人と急行。去年はたしか、母の日に開催されたからよく覚えています。大和田区議もわたしも、お互いまだまだ議員として2年。たぶん悩みや課題も一緒なんじゃないかなって思います。昨年は災害に強い街づくりのお話をしたので、今回は、皆さんの関心が強い杉並区の保育行政について、都の認証保育所制度をご紹介しました。介護もそうですが保育も東京の抱える課題の一つです。「猪瀬知事が推進しようとしている6~19人小規模のスマ保よりも、お子さんを多く預かることのできる認証保育所の方が、土地が限られ、地価の高い杉並区には適しているのでは。」そんなお話も先輩の区議会議員から聞いています。

七分団のお祝いに・・・ 遅くなりましたが間に合いました。おめでとうございます!!!

5月17日(金)は、南阿佐ヶ谷駅にて駅頭活動。

5月16日(木)。最近は自転車で縦横無尽に走り回ってるんです。今日は困った! 予報より早く雨がシャーシャー降り出して・・・ 自分の服よりカゴに入れてるポスターが、気になって気になって。あたしってちっちゃいなあ!

ご来所頂いた歯科医師会の野津会長先生と。

5月15日(水)には、ほぼ一年越しの課題。東高円寺、青梅街道にカーブミラー設置完了! 初めにご相談を受けた時は、都道だから簡単? なんて思いましたが、いやはや勉強になりました。カーブミラー設置の判断や予算は都道であっても区の土木事務所のお役目だそうな。色んな事情は割愛しますが・・・ ご協力いただいた皆々様に感謝します。 夜は葉梨としろう先生の和田地区後援会第二回目の講演会に参加。この二年、葉梨先生とのエピソードは多いんですよ。商店会連合会に加盟していない商店会にも、オリンピックフラッグを掲げて頂いたり。都が管理する河川にかかる橋(これは区の土木事務所が管理しているんですって!)のこととか。東京都の地域の底力支援事業をどう活用しようかとかって、地域の人とのまさに架け橋になって頂いています。

5月14日(火)は、JR阿佐ヶ谷駅にて駅頭活動。

電機商組合杉並支部総会懇親会にてご挨拶。

杉並建設業協会総会懇親会にてご挨拶。

杉並区商店会連合会女性部総会懇親会にてご挨拶。

杉並区環境衛生協会総会懇親会にてご挨拶。総会シーズン真っ盛りですー!

今日、5月12日(日)は母の日。会いには帰れなかったけど、ミニーマウスつきのメッセージを送りました。大好きなお母さん、体を大切にね!
早朝から阿佐谷南三丁目壱睦会の皆さんご旅行会出発のお見送り。昨日とは打って変わってとっても気持ちのいいお天気! 清々しい旅行日和となりました。

阿佐谷神明宮にてグリーンマーケット開催。北山会長、今回も焼き鳥や焼きそばごちそうさまでした!

兼水会第1回発表会にてご挨拶させて頂きました。石原のぶてる先生や小泉やすお先生を通じて、会主の清水先生にも大変お世話になっています。ご盛会、おめでとうございます。

富士見丘商店会総会。安岡さんご夫妻をはじめ、皆さんとっても気さくであったかい方ばかりです! お世話になりっぱなしなわたし。お役にたてるよう頑張らねば!
私の住むまち成田を受けもつ消防団の皆さんの練習を応援。いつもこの街を守ってくださって、ありがとうございます。

事務所前の歩道橋が撤去されました。時代の流れとともに老朽化したインフラの維持・管理や役割を終えた歩道橋の撤去など街は日々、生まれ変わっています。

杉並区が主催する水防訓練が、雨降る5月11日(土)、消防団や町会、ボランティアの方々の協力で行われました。

わたしが顧問を務める茶道裏千家淡交会第七東支部が担当する、大宮八幡宮でのお茶会に参加しました。稲垣先生や竹内先生にも久しぶりにお会いできました。あいにくのお天気でしたが、雨の中、ご接待をされる方々のそんな時だからこそのお気遣いに心温まりました。濃茶も美味しく頂きましたし、青年部のお席で紹介されたお道具の和洋折衷なる発想には感心させられました。

方南西町会総会に参加。

5月10日(金)は、方南町駅にて朝の駅頭活動。同志の杉並総支部の先生方のご協力も頂きました。いつも自分とスタッフ一人でやっているので、応援団がいてくれると元気になりますし、盛り上がりますね。朝早くから感謝です。

郵便局長会の退職局長ご慰労会にお招きいただきました。全特の会歌って、初めて聞いたんですけど、日本全国津々浦々、寒さも暑さもなんのその! その高い使命感に局長さん達の強い思いを聞いたような気がします。時代は変っても、再び頂いたご縁を大切にしてゆきたいです。

杉商連青年部の総会に参加しました。先日、前青年部長の中山さんが東京新聞に特集されていたのを拝見しました。お父様の築き上げたものを引き継がなければと、24歳で一般企業から一転、お父様の下に弟子入りされて今日があるとのこと。“自分にしかできないこと”を誇りを持ってやり続けることは簡単なことではありません。東京都は商店街のイベントやLED街路灯の設置など商店街を様々な形で支援していますが、そうした事業だけでなくわたしはやはり商店街の課題、「後継者」について、向き合っていかなければならないと思っています。

5月9日(木)は、自民党東京都連女性部総決起大会@明治座

5月8日(水)は、私立幼稚園連合会杉並支部の皆さんと意見交換会。幼児教育に誇りを持って取り組まれている先生方のお話や、各園の課題など、本当に様々なご苦労を伺うことができ勉強になりました。

和泉仲通り商栄会総会にて

5月6日(月)は、テレビ東京で都議会の環境・建設委員会について紹介されました。わたしは副委員長として、1分間の登場!

メディアプレイヤーはこちらのサイトよりダウンロードして下さい。動画をご覧いただくには、WindowsMedia Playerが必要です。

5月5日(日)は、東京のへそ! 大宮八幡宮950周年式年大祭。お伊勢様の20年に一度の遷宮、出雲大社様の60年に一度の遷宮と重なるという、本当に神々しい記念の年となられました。物事が改まる、政治も社会も経済も、そんなよき年となりますように・・・。